日本86所国立大学都“藏”在哪些地区?

 新闻资讯     |      2020-12-20 21:17

魔幻的2020年,确实吓到了一大批想要留学的同学们。疫情笼罩下,留学及国际间的文化交流活动都受到了比较严重的冲击,但随着各国出入境政策的渐趋缓和,许多人也将留学计划再次提上日程。

 

日前,《读卖新闻》发布独家报道,称日本文部科学省表明立场:自2022年起,逐渐扩大国立大学的外国留学生招生名额,具体措施最迟将于2021年夏季公布。同时,也将探讨灵活设置外国留学生学费的可能性。

 

 

 

 

国立大学:是指由国家政府运营或设立的大学。日本的国立大学现在都以国立大学法人的形式存在。专业设置比较倾向于研究性,以科研成果为宗旨来开设专业。

 

日本国立大学大多历史悠久,正规传统学术风浓厚,师资实力强,教学质量有保障。既有日本7所旧帝国大学(东京大学、京都大学、大阪大学、东北大学、名古屋大学、北海道大学和九州大学)等知名度高的综合性大学,也有东京工业大学、京都工艺纤维大学等侧重某些专业的大学,更有大阪教育大学、电气通信大学、一桥大学、奈良先端科学技术大学院大学等在某些具体领域代表了教育最高水平的学校。

 

日本国立大学学费远低于与其同等层次的欧美大学及日本国内的私立大学。此外,绝大部分国立大学的留学生能享受学费减免待遇,部分优秀的留学生还可以享受全免及奖学金待遇,性价比非常高。日本86所国立大学都“藏”在哪些地区?(图1)

 
 

 

 
日本目前拥有国立大学86所(其中包括4所研究生院大学),国立大学的名字大多数是由所在地的地名来命名的。
 
下面,我们就按照日本文部科学省网站公布信息来看看日本国立大学的分布情况~

 

 
 
<北海道・東北地区>
 

 

北海道大学 北海道教育大学 室蘭工業大学 小樽商科大学
帯広畜産大学 旭川医科大学 北見工業大学 弘前大学
岩手大学 東北大学 宮城教育大学 秋田大学
山形大学 福島大学    

 

 
 
<関東・甲信越地区>
 

 

茨城大学 筑波大学 筑波技術大学 宇都宮大学
群馬大学 埼玉大学 千葉大学 東京大学
東京医科歯科大学 東京外国語大学 東京学芸大学 東京農工大学
東京芸術大学 東京工業大学 東京海洋大学 お茶の水女子大学
電気通信大学 一橋大学 横浜国立大学 新潟大学
長岡技術科学大学 上越教育大学 山梨大学 信州大学
政策研究大学院大学 総合研究大学院大学    

 

 
 
<東海・北陸・近畿地区>
 

 

富山大学 金沢大学 福井大学 岐阜大学
静岡大学 浜松医科大学 名古屋大学 愛知教育大学
名古屋工業大学 豊橋技術科学大学 三重大学 滋賀大学
滋賀医科大学 京都大学 京都教育大学 京都工芸繊維大学
大阪大学 大阪教育大学 兵庫教育大学 神戸大学
奈良教育大学 奈良女子大学 和歌山大学 北陸先端科学技術大学院大学
奈良先端科学技術大学院大学      

 

 
 
<中国・四国地区>
 

 

鳥取大学 島根大学 岡山大学 広島大学
山口大学 徳島大学 鳴門教育大学 香川大学
愛媛大学 高知大学    

 

 
 
<九州・沖縄地区>
 

 

福岡教育大学 九州大学(九州芸術工科大学) 九州工業大学 佐賀大学
長崎大学 熊本大学 大分大学 宮崎大学
鹿児島大学 鹿屋体育大学 琉球大学  

 

 

 

近几年随着日本留学日益火爆,国立大学的申请难度也不断增加,想要申请的同学一定要早规划早准备哦~